2016年12月3日@阿弥陀岳北西稜


参加者:高山(L・記録)、会外1名16120309

取付手前(南沢林道)

取付手前(南沢林道)

12/2(金)
2025自宅発
2055三鷹BS
2300美濃戸 赤岳山荘P

12/3(土)
400起床
500出発
700取付
1100終了点 (魔利支天上)
1110阿弥陀山頂
1200中岳
1240赤岳
1400行者小屋
1445南沢小滝
1545美濃戸P

アイゼン訓練実地をやるべく阿弥陀北西稜に行く。
美濃戸への林道は昨年から継続的に砂利入れされており、エアウェイブで不安なく赤岳山荘まで上がれる。
駐車場には5台。まだアイス目的の人はいないのかな?と思ったが、帰りには満車だった。
4時起床したが、久々の冬山で出発準備に時間を喰う。
南沢林道は下部はほぼ雪なし。大滝分岐あたりから雪の上を歩く。先週のトレースが固く残り歩きやすい。木曜は東京では雨だったが、こちらは降らなかったようだ。
北西稜に続く尾根を東に回りこんだ地点から取り付く。登山道にロープが渡してあり、赤テープも複数あり分かりやすい。
2人組パーティーの先行トレースを追う。右へ右へと沢を2回渡りようやく尾根に乗る。右へ戻りすぎで別の尾根ではないかと不安になりコンパスで確認したほど。
森林限界となる小ピーク手前で熟年男女2人パーティーに追い付くが、「(岩稜を見て)怖気着いたので、これで敗退します。」とのこと。本当に心からの感謝をこめて「ありがとうございました」と相棒と二人そろって頭を下げる。

リッジ手前から北西稜を見上げる

リッジ手前から北西稜を見上げる

足元に沈む久々の雪の感触をじっくり楽しみつつリッジトラバースに踏み出す。リッジ上の岩瘤が使えるので手は問題ないが、足が怖い。
第一岩峰を右に回りこんだ出だしの草付急斜面が意外と渋いが、その先は問題ない。コンテで伸ばして2ピッチで抜けようと思ったが、40mロープで最終ピッチ取付きまで5mほど届かない。時間をかけて上ってきた相棒をツルベでリードさせるが、ほんの2m上っただけで「怖くて行けません!」と泣きが入る。「バカか、ピッケルを上の草付にブチこんで右足上げろ。」と怒鳴り上げる。傍から見ている分には緩傾斜の草付なのだが、実際にはフォローで登っても少し怖かった。
最終ピッチ右の凹角の傾斜は強いが、残置のピトン・ボルト・カムが豊富で足ホールドもある。しかしヌンチャク2本しか持っておらず、上部でせっかくハンガーボルトあるのにA0どころか中間支点も取れず、冷や汗かいて抜ける。

その先も緩傾斜の岩稜が続くが、相棒がもう登りたくないというので、右から歩いて摩利支天に上がった。北西稜はずっと陽が当たらず寒かったが、摩利支天に出た途端に暖かく汗をかく。

摩利支天にて

摩利支天にて

快晴無風の阿弥陀山頂で、富士…甲斐駒…鹿島槍…妙高…浅間…燧…白根と日本中の山を見回してゆく。

横岳

横岳

阿弥陀より富士を見る

阿弥陀より富士を見る

中岳沢を降りるつもりだったが、時間があったので相棒のリード練習で赤岳主稜を登ろうと文三郎を上がるが、ここでスモーカーの相棒が大ブレーキ。ハイカーのおばちゃんに抜かれる始末で、あきらめて赤岳山頂経由で下った。
南沢林道の途中で南沢小滝に寄り道。まだ上下が完全に繋がっておらず、しかもこの日の陽気でさらに溶けそうな気配、誰もいませんでした。

南沢小滝

南沢小滝

コメントは停止中です。