【個人山行】2016年12月30日@赤岩岳・大ナゲシ


◎参加者:N濱(記) 他1名

※道の駅にて前泊
09:00 ニッチツ鉱山跡地
10:10 赤岩峠
10:30 赤岩岳手前小ピーク
11:45 大ナゲシ
14:00 ニッチツ鉱山跡地

今年の年末年始はまとまった時間が取れなかったので近くの山へ。

大滝温泉にて前泊したのですが、前日の出発が諸事情でかなり遅くなったので
少々寝坊しちゃいました。朝発の時とあんまり変わらない時間から出発w

スタートはニッチツ鉱山跡地から。以前赤岩尾根を登ったことがあるので
この廃墟には来たことがあるのですが相変わらずの不気味さです。
まずは赤岩峠までをひたすら登り。途中尾根筋に入っちゃったんですが、
帰りに見たら結構ちゃんとした踏み後が終始ありました。
dscf1233

峠に着くと冷たい風が一気に流れます。
暖かい日が続いたのでちょっとナメてかかってましたが、
岩には薄く雪がついていて、場所によってはそれが凍っているので、
そのままだと滑るし、アイゼンをつかうには半端だし・・・と、
わりとやっかいな状態でした。特に赤岩岳にむかうコルは北向きなので、
終始うすい雪と氷の状態。さすがにコレは怖い・・・と、赤岩岳はその手前の
小ピーク(ここもそれなりの展望)で終わりにして、大ナゲシに向かいます。
dscf1235

大ナゲシまでは道はありませんが、終始山頂が見えるので迷うことはないかと。
dscf1238

途中北向きにルートが変わるところは、本によっては「94の標識あり」となっていますが、
97まで行ってしまったほうが分かりやすいように思いました。
dscf1249

最後の頂上までは結構急な鎖場&岩場が続き、
なかなかスリリングで楽しいです。
dscf1242

大ナゲシ山頂は、打って変わって風もなくポカポカ陽気。
南~北アルプスも一望の絶景!
dscf1244
dscf1246
すっかりのんびりランチタイムを取ってしまいました。
山の状況って、本当にホンのちょっとの差で変わるもんです。

気持ちのいい時間を過ごした後は、元来た道を戻って車まで。
行きにあった薄い雪は、場所によってはかなり融けていました。

年末で温泉などがことごとくお休みだったのは残念でしたが、
このルートのシーズンではないので結局終日誰一人会うこともなく
静かな山を満喫しました。

いわゆる「ハイグレードハイキング」的なルートがすきなんですが、
奥秩父や西上州にはたくさんあるのでこの山域は本当に楽しいです。
日帰りでも十分楽しめるルートがたくさんあるのも嬉しい。

山頂から見えた山にも、行きたいところがたくさんあるのでまたぜひ行きたいです。

コメントは停止中です。