2019年4月13日(土)-14日(日)@北アルプス 焼岳


4月13日(土)

10:30 釜トンネル入り口 — 12:00 テント場出発 — 16:00 焼岳山頂 — 18:00 テント場

6時に東京駅近くで集合して、佐々木さんの車で沢渡に向かう。すばらしい快晴だ。中央道から見た八ヶ岳や富士山の雪は 明らかにここ数週間で増えていた。
予定では初日にテント場に到着後 雪訓を実施し、2日目に焼岳に登る予定だったが、初日の方が圧倒的に天気が良いため今日 焼岳に登る事にする。
10時に沢渡駐車場に到着して 先に到着していた本田さんと合流して釜トンネル入り口に移動。佐々木さん以外のメンバーで先行して歩き出す。佐々木さんは一旦 沢渡駐車場に戻って車を置いて、予約済みのタクシーで再度 釜トンネル入り口に移動してもらい、追いかけていただく事にする。

釜トンネル入口

釜トンネル入口

釜トンネルを抜けて、さらに ピカピカの上高地トンネルを抜けると すぐに梓川を渡る橋に到着。ここから望む穂高連峰は素晴らしい。 IMG_1612

写真撮影をして橋を渡り、林道から少し入った平らな所にテントを張る。すぐに支度をして出発。下堀沢 右岸尾根の取り付きに移動して登り始めるが、気温が高くグサグサに腐った雪の急斜面の登りに苦しめられた。長濱さんが一人 ワカンを持ってきており、先行してもらって本当に助かったが、後続の つぼ足組みは アリ地獄のようなラッセルに苦しめられた。
2日目の悪天ばかり気になって、気温の高さにまで気が回らず、ワカンの持参など頭になく大失敗だ。
吉田さん、本田さん、荒木さん、長濱さんの元気組みが終始先行し、後を佐々木さんと上林が追いかける。

2019413-14会山行@焼岳_190416_0108
標高2050mあたりで、中の湯からのトレースに合流してトレースを使わせてもらう。出発が遅かったため 他のパーティーは数人しか見かけなかったが、沢山のシュプールがついており、朝から多くの登山者やスキーヤーが入って、既に下山の後のようだった。
先行の4人に だいぶ離されて2318m の台地に到着すると 4人が荷物をデポして空身で登っている姿が見えたので、荷物をデポして追いかける。
頂上直下で、日帰りのため 18時 釜トンネル入り口でバスに乗らなければならない本田さんとすれ違い、挨拶をかわして別れた。雪訓 目的で わざわざ日帰りで参加してくれた本田さんには申し訳なかった。
かなり疲れて山頂に到着したが、笠ヶ岳から 穂高連峰、槍ヶ岳、霞沢岳と続く すばらしい景色で疲れもふっ飛ぶ。すでに少し雲が出始めていて、やはり明日は崩れるのだろう。

2019413-14会山行@焼岳_190416_0096

IMG_1624

さすがに山頂は少し寒く、3人には先に下りてもらい、佐々木さんと合流してから下山。一旦 2318m の台地で合流した後、その先は再び3人の元気組みが先行して 後を2人で追いかける。最後の急斜面は尻セードで降りた跡があったので、我々も尻セードで降りたが 制動をかけた足がグサグサの雪に刺さって抜けなくなったりして、帰りも腐った雪に苦しめられる。
テントに戻って 落ち着いたところでビールで乾杯。各自持ち寄った酒とつまみで 結構腹が満たされてしまった後、メインの鍋で 大満足でした。
全員山頂を踏めたので、「もう思い残す事は無い」状態で、明日はビーコン訓練だけ実施する事にして、22時頃まで飲みながら 楽しい時間を過ごした。

4月14日(日)

6時に起床して鍋の残りの具材で野菜たっぷりのうどんの朝食。昨晩 少しだけ雪が降って うっすら積もっていたが、天気は悪くなく午前中いっぱいは持ちそうな感じ。
テントを撤収して荷物をパッキングしてからビーコン訓練を実施した。一人埋没探索を数回やった後、複数埋没探索を実施。こんなに簡単に複数埋没探索ができるとはと、最近のビーコンの高機能に驚いた。ちょっとした本番シミュレーションまで実施して、中々充実した訓練ができたと思う。

ビーコン探索訓練

ビーコン探索訓練

たっぷり訓練を実施してなお 時間が余ったが、早めに出発して のんびり釜トンネルの入り口まで戻る。
11時20分 の松本バスターミナル行きのバスまで1時間もあるので、道路沿いに生えていた ふきのとうを取って時間をつぶす。
中の湯バス停から沢渡まで たかだか10分程度だが、バス料金は990円。あまりの高さに憤慨するが しかたがない。

IMG_1643
沢渡駐車場前の売店兼 宿ともしびの半露天風呂で汗を流して(こちらは料金 300円の超格安!)車に乗ると ぱらぱら雨が降ってきた。やはり昨日 焼岳に登っておいて本当に良かった。道の駅「風穴の里」で昼食を食べて帰宅の途についたが、ただでさえ毎日渋滞する小仏トンネル周辺で3件の事故で渋滞が続いて少々うんざりだった。

2019413-14会山行@焼岳_190416_0114収穫した ふきのとうは さっそく この晩のつまみになりました。

好天の中 全員で焼岳の山頂を踏み、充実したビーコン訓練ができて、山菜採りのおまけまでついて、充実して楽しい山行でした。

コメントは停止中です。