◎参加者:L)荒木、佐々木、河原、塚内、大石、長濱(記)
◎天気 :晴れ
▼5/27
聖が岩
▼5/28
権太倉山
聖が岩
▼5/28
権太倉山

全10本なく全体的にスラブで10台に満たないルートがほとんどなので、1日で登り切れてしまうくらいのスケール感です。
ただ支点は非常にしっかりしていて、地元の人が丁寧に管理されているんだろうなーというのが伝わります。感謝。
マルチもあり、たとえば山岳会の新人トレーニングや本チャン前のシステム練習などには最適なんじゃないでしょうか。天気もよく気持ちのいい一日でした。

トイレやシャワー、ベッド4つ、テラスには机と椅子もあり、施設全体はとてもきれいで快適でした。買い出しの焼肉と思い思いのお酒で乾杯。佐々木さんのスーパー動体視力(笑)で発見した真竹が、筍特有のえぐみが全然なくてとても美味しかった!

宿泊場所の目の前にある風穴登山口から源流口を回る3~4時間のコースを気持ちよく歩きました。
新緑が気持ちのいい季節ですねー。
ワラビやふきもそれなりにw

未発表なのではっきりわかりませんが、こちらは11~12台が中心なようで、なかなか登りごたえがあって楽しそう。下地も良いのできちんと発表されたらぜひ来てみたい。 昼前には下山したので、帰りは温泉に寄って、IC近くで人気店の白河ラーメンを食べて帰りました。
