【会山行】2021年4月10日~11日@越後駒ヶ岳


◎参加者:荒木(L)、佐々木、長濱、花田

◎天気:晴れ!410

10日
05:40 西船橋駅出発
09:00 銀山平 石抱橋到着
09:20 石抱橋出発
11:50 道行山
15:00 駒の小屋

 

11日
04:00 起床
04:55 駒の小屋 出発
05:10~5:25 越後駒ヶ岳
05:40~6:05 駒の小屋
07:50 道行山
09:50 石抱橋 下山

 

久しぶりに2日間の天候が約束された週末、今シーズン最後の雪山会山行は豪雪地の越後駒ヶ岳を登ってきました。

奥只見シルバーラインから銀山平への道路が4月7日に冬季通行止め解除となったばかりだったようで、車が停められるスペースは日帰りのBCスキーヤーの車でいっぱいです。

銀山平はまだ雪の壁でした

銀山平はまだ雪の壁でした

コースは銀山平の石抱橋からしばらく北ノ又川沿いを歩いて道行山~小倉山経由で越後駒ケ岳を往復、我々は山頂下の駒の小屋に泊まるので、石抱橋を9:30頃にゆっくりとスタートしました。

今年は3月以降の記録的高温で雪解けも早くて全体的な積雪量は少なめですが、前日の金曜日に降った新雪が黄砂に汚れた茶色い雪を覆い隠してくれて、この時期としてはとてもきれいな純白の雪をまとった山になってくれていました。

朝早くから入ったBCの人たちのトレースがしっかりとあるので特に迷うところもなく順調に歩き、泊まり装備での道行山への急登に喘ぎながらも道行山には12時前に到着。日当たりの良い斜面はもう夏道が露出していました。ここから先はずっと稜線歩きで景色がいいのですが、晴れてはいるものの上のほうはガスっていて、山頂付近は隠れていました。登るルートもずっと先まで見えますがまだまだ遠い。

続く小倉山のピークは登らずに左側の斜面をトラバース、スキーのトレースをたどるが腐った雪でスリップすると相当下まで滑落しそうな斜度なので慎重に。IMG_4782

百草ノ池から前駒への素敵な斜面では気持ちよさそうに次々と滑り降りてくるBCスキーヤーを横目にもくもくと登り、前駒でアイゼンを付けてその先のクレバスが開いたちょっと危ない急斜面が唯一の核心部、ここを頑張って登って、15時にようやく駒の小屋に到着。

山頂付近のカールにはスキーのシュプールがたくさんできてました。

小屋のはしごを登って2階から入り、すでに先客5名が2階には入っていたので、我々は1階に降りたスペースを使わせてもらい、快適な一夜を過ごすことができました。

日曜日は越駒山頂でご来光を拝むべく日の出前に小屋を出発。

IMG_4809IMG_4889IMG_4830

早朝は気持ちよくアイゼンが刺さってあっという間に山頂に到着、雲一つない快晴の空で風もなくしばし久しぶりの絶景を満喫。

山頂にはテントが3張あって昨晩を過ごされたようです。

小屋に戻って荷物をまとめてあとは下るだけ。

下りは駒の小屋直下の急斜面が心配でしたが、雪が締まっていたので問題なく通過、最高の天気の中で景色を楽しみながら気持ちよく下っていきました。

駒の小屋直下の急斜面

駒の小屋直下の急斜面

IMG_4867IMG_4717

道行山からの越後駒ヶ岳

道行山からの越後駒ヶ岳

尾根を下りきると、最後は川沿いの平坦路を1時間ほど、前日にはなかったデブリ跡があったりしましたが、無事に思ったよりも早く下山できました。

今シーズン最後の雪山、これ以上ない天気に恵まれた春の越後駒は最高でした。すっかり春の麓はフキノトウも摘めました。

そして土曜日に増してスキーの方がたくさん登ってきていましたが、車もいっぱいでした。

麓の北ノ又川からの越後

麓の北ノ又川からの越後

コメントは停止中です。