【会山行】2014年12月13日~14日@八ヶ岳(赤岳・阿弥陀北稜)


◎参加者:先発隊:T(L)、H、S口、T橋

本隊:H多(L)、S木、Y、T子

後発隊:S会長(L)、K、A

【先発隊 12/12~13阿弥陀北稜】記録T

12/12 20:30亀戸駅 23:00道の駅小淵沢 23:30就寝

12/13 4:00起床 5:00出発 5:50美濃戸口発 8:50行者小屋 10:20行者小屋発 12:15第2岩峰 13:00下降開始 13:40 行者小屋

今年も道の駅小淵沢に前泊したが、テント8張はあった。

12/13 曇夜雪

朝食準備中に風でテントが煽られ、コッヘルを引っくり返すが寒いので火傷しなかった。 南沢登山道は2組ほど先行トレースあり。

年齢順に行者小屋に到着。最若手のT橋さんをテント設営して待つ。 自己都合からトイレに近い小屋前に張ったが、少し東の樹林に囲まれた平地の方が風は弱い。 小屋入口の気温計はマイナス10℃程度だが、今シーズン初めての冬山で、皆寒さに震えている。

「テントに残りたい」というT橋さんを叱咤し、北稜へ出発。 意外と雪があるが、今朝つけられたと思しき先行トレースを辿り楽に進む。 JP手前で、今度はS口さんが行動食のピーナツを食べ過ぎて気持ち悪くて吐きそうだと言い出す。 ちょうど先行パーティーに追い付きそうだったので、ラッセルドロボーに徹し、のんびり登る。

第一岩峰手前でアイゼン装着。昨年3月に来たときと変わらないほど十分に雪がついている。

第二岩峰は、時間がないので1ピッチ目下部にトップロープ張って、若手に登ってもらってから下山する。 行者小屋に着くのと同時に本隊のH多リーダーが下から登ってきた。入れ替わりに翌日仕事のHさんが美濃戸に下山した。

【本隊 12/13~14赤岳】記録Y

12/13 7:00亀戸駅 10:00美濃戸 13:00行者小屋 19:00就寝

12/14 4:30起床 6:00行者小屋発 8:20赤岳頂上 10:00行者小屋着        14:00美濃戸発

12/13 曇

本体は車1台(5人乗り)で亀戸を出発。途中、中央高速から雪のかぶった八ヶ岳を確認。車の混雑もなく、予定通り、美濃戸に到着。

美濃戸からは天候も安定しており、南沢登山道を通り行者小屋へ。テント泊ですが、夕方あたりからかなり冷え込んできました。とにかく寒い、-15℃を超えたようです。寒さに負け、テントから出れぬまま、夜は早々に就寝しました。

12/14 曇

先発隊と本隊が合流し、7名パーティで、文三郎から赤岳を目指し出発。トレースに従い、進んでいきます。前夜も雪が降っていたこともあり、トレースは後半なくなり、ラッセルへ。稜線に出ると、今度は強風が。なれない私はヘロヘロになりながら、赤岳山頂へ到着。しかし、山頂でも視界ゼロ。さっと集合写真を撮り、地蔵仏へ進みます。地蔵仏では2パーティは別れました。強者H多さんとTさんはそのまま、横岳へ。私たち一般者はそのまま行者小屋へ戻ります。

私たちがまず、行者小屋へ着。まもなく、横岳パーティも、途中断念したそうで、行者小屋へ。その後、少し置いて、後発隊が阿弥陀岳北陵を登頂し、行者小屋へ。順次、美濃戸への帰路に着きました。

とても寒い山行でしたが、それでも人はにぎわっていました。今季の初めての冬山の人が多かったのですが、いよいよ冬山シーズンの幕開けです。

12月14日09時 天気図

12月14日09時 天気図

赤岳山頂手前

赤岳山頂手前

文三郎道

文三郎道

赤岳山頂

赤岳山頂

コメントは停止中です。