2019年2月24日@日白山・東谷山


◎参加者:高山(L)、上林(記録)、ジョーム、元ボクサーlarge

06:20 土樽駅
08:00 長釣尾根 取り付き
11:50 日白山
12:38 東谷山
14:05 二居

2月23日(土)
21時 平井駅で高山車にPick Upしていただき土樽駅へ。上林とD介さんは土樽駅の駅舎泊。元ボクサーさんとは昨年の那須の沢以来だ。
高山さんは翌朝ジョームと合流するために二居に移動。土樽駅の駅舎は思ったほど寒くなく快適であった。夜中に貨物列車が通過する轟音で目が覚めた。

2月24日(日)
5時に起床して出発の準備。予定通り6時に高山さんとジョームが到着して出発。早朝はそれなりに寒い。毛渡沢を渡って左折してタカマタギ方面へ。さらに左折して毛渡沢の左岸を上流に向かって長釣尾根の取り付きまで硬い雪面を歩く。雪面は硬いが それでも時々踏み抜く。
小松沢を渡ってすぐの尾根の取り付きで元ボクサーさんと上林はワカンを装着、ジョームは新品のスノーシューを装着、高山さんはスキーにシールを装着。元ボクサーさんを先頭に登り始める。最初の100mくらいは少し急だが徐々にゆるくなり、ブナが生えた顕著な尾根をひたすら登っていく。ジョームは最初から遅れ気味。暑くなってすぐに上半身 アンダー1枚になる。だんだん見晴らしが良くなり、右手にタカマタギ、左手に仙ノ倉、左手後方に万太郎の素晴らしい景色を見ながら高度をかせぐ。20190305202507

IMG_1545

快晴無風である。高山さんは、シールで登ると楽すぎると言って、板をザックに付けて、つぼ足で歩いている。山スキーヤーの私には正直意味が判らない。。。

IMG_1556

しばらくすると前方に日白山のピークも見えてくる。先行トレースは無く、純白の尾根に自分たちのトレースを付けていくのは実に気分が良いが、日白山まで 巻くように続く尾根は長い。
登っても登っても景色はあまり変わらないのだが、あまりに景色が素晴らしいので何度も写真を取ってしまう。3月の会山行で行く予定の仙ノ倉北尾根も良く見えている。日白山手前で稜線に出て、遅れているジョームを待ちながら大休止。稜線の手前まで全く他の人に会わなかったが、稜線に出るとぞろぞろ人が歩いている。ザックを敷いて横になっても全く寒くなく実に気持ちが良い。ジョームが追いついて、スノーシューが重いと言うので私のワカンと交換する事にする。最後一登りで日白山の山頂に到着。広い山頂はうじゃうじゃ人がいる。
高山さんは日白山山頂から水無川を滑って三俣まで下るので、山頂で 別れて、我々3人は東谷山に向かう。東谷山への稜線は硬い片斜面で、スノーシューを雪面にフラットにしか置けないので実に歩きにくい。東谷山からの下りは急な所も多く、これもスノーシューだと実に歩きにくい。雪面でスノーシューの食い込みが浅く、滑ってしまう。一度スノーシューで本格的な雪山歩きをしてみたかったので、とても良い経験になった。やはりスノーシューは あまり急斜面でない深雪の登りと下りに適しているのだろう。

たくさんの踏み跡がついた尾根をひたすら下って、1時間ほどで二居に到着した。最初から最後まで 快晴無風で実にIMG_1571気分の良い雪山歩きだった。
バスで二居まで移動した高山さんと合流し、土樽駅に戻って、岩の湯で風呂に入って汗を流し、越後湯沢のスーパーでみやげを買って帰宅した。

日白山

コメントは停止中です。